▶講演のテーマ一覧
よくある質問:今後の戦略について
回答
多くの中小企業は戦略を持ちません。
経営計画書は単なる用紙に書き添えたものであり、気持ちの上でしか存在しません。
計画書も大事ですが、日々社長が誰に、何を、どこまで、させるのか?
そのゴールを明確にし、方向性を示さなければ成りません。
時間になったら帰る会社と、目標を達成したら帰る会社では、年間通せば結果は歴然と開くのは誰の目でも明らかです。
社員に無理をさせろというのではなく、目標や方針を定め、それに向かう為の具体的内容を決めていく。
これこそが戦略です。
粗利が高い会社ほど、戦略が明確ですし、赤字の会社ほど戦い方を知りません。
ただ目標を決め、そこに向かう計画を立てればいいというならば、どこ地方の商工会議所でも経営計画書セミナーが無料で行われ、誰もが作成した経験がありますが、日本の中小企業は8割方赤字なのは何故でしょうか。
同業他社が沢山ある中で、儲かる会社と倒産していく会社がある!
この差こそ戦略の差なのです。
おすすめ講演
-
よくある質問:面接・採用について 電話・メールでの質疑応答 -
よくある質問:公告の仕方、内容について 電話・メールでの質疑応答 -
よくある質問:今後の戦略について 電話・メールでの質疑応答 -
よくある質問:社員のモチベーションアップについて 電話・メールでの質疑応答 -
よくある質問:新規事業参入、新商品開発、新サービスの導入について 電話・メールでの質疑応答