« 前のページ 9/14 次のページ »
■静岡市産学交流センター 石垣 裕包 様
とても熱いメッセージで”カツ”を入れられた感じがしました。もっと頑張らないとと思いました。ありがとうございました。
■株式会社磐田新聞堂 専務取締役 稲田 かぐみ 様
ストレートで具体的な内容であっという間に時間が過ぎました。 やるべきことがたくさんある、と体が熱くなりました。 自分の思いをもっともっと、社員に伝えてみようと思います。「伝えていいんだ」と思います。 今年の私の課題は、社員とのコミュニケーションの強化。 今週は面談週間なので、明日の面談からさっそく…。
■有限会社キャリア・アップ 代表取締役 須山 由佳子 様
・自らの力(可能性)を信じて、あきらめずに行動することを学びました。 ・頭でわかっていても、あきらめずに、できることをやってみる →これにより人生や経営が変わることを改めて認識しました。
■有限会社ゼンシン 代表取締役総支配人 平野 元由 様
ありがとうございました。 メルマガ毎日拝読させて頂いております。
■株式会社愛野 中村 克也 様
自分の行うべき事をしっかり再認識しました。
■株式会社クリエイトセイブ風の家工房 代表取締役 加藤 政治 様
元気を頂きました。 ありがとうございます。
■磐田バイオセンター株式会社 部長 横田 一郎 様
経験にもとづく話しでおもしろかった。
■株式会社松下工業 専務取締役 松下 晴彦 様
鳥はだ4回〜5回くらい立ちました。 とちゅうで泣きそうになりました。 感動したのと同時におれもやってやるぞと思いました。 すっきりしました。ありがとうございます。
■株式会社大進堂 代表取締役 鈴木 隆之 様
ハートをゆさぶられるような場面が多々ありました。 自分の経営観と異なる点も、あったですが、現状を打開しないといけない課題を解決するきっかけにしたく思います。ありがとうございました。
■イワタプレス工業株式会社 代表取締役社長 柴田 真 様
精神的な話が面白かった。 会社も、人間も気持ちのもち方で変わると思いました。 明日から、一歩づつ変えていきます。 「人生にリハーサルは無い1回きり」悔いのないようにやっていきます。
■株式会社オギ 取締役営業部長 荻 真二 様
熱いお話有難うございました。 システムだけでは、人は、動かないと感じ始めていたので大変勉強になりました。 明日から取組む事探します。
■制服のウエタ 店主 植田 衆一 様
時間があっという間に過ぎもう少し聞きたかったです。懇親会も考えたが1人で店をやっている為時間が作れなかったのは残念です。
■株式会社アドビック 代表取締役 池谷 之孝 様
熱い想いの込もった講演を始めて聞きました。 社員に「やれる」「出来る」と「前向き」になれる様な付き合いをしたい…やります。
■三和エンジニアリング株式会社 代表取締役社長 細矢 芳孝 様
やる気とやり方でやり方の良し悪しが、直に結果が出てこない場合もある。 やり方の良し悪しを判断するには忍たい、ガマンが必要。 我社の社員は社長を尊敬し、手本とする事はしない。 非常に情けないと思うことが多い。ベクトルが合っていない。
■無記名 様
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど グループ会社間のシナジー、効率化等、検証の必要があるのではと考える。そのような、横串を刺す組織体も必要なのでは。
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど 働きがいがあり、長く在籍してもらえるような会社にするにはどうすればよいか? そのために行わなければいけないことは何か?(組織、人事制度等)
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど ・継続的なモチベーション維持の方法(年代別や経験年数別など)。 ・より良い人材の採用方法(中途社員)、基準など。
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど 自活経営に移行する為の組織戦略 社員の意識改革(社員の教育) ・目的(理念)に基づいた考え方と業務推進 ・規制(固定)概念に囚われない(諦めない)創造性と実行力 ・当事者意識と責任感による職務の遂行 ・組織的な業務推進に対する未熟さ ・精神的な弱さ、プレッシャー耐性の低さ ・ディスカッション(議論)に対するアレルギー体質
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど ・本部組織において各部門の責任者の役割分担が明確でない。 ・また各部門責任者の次世代養成ができていない。 ・全体として資格と役職者の整合性が取れていない。 ・人事異動に規則性がなく行き当たりばったりの感がある。 以上などから、会社全体としての組織としてのあり方を整えてゆく必要があると考えます。
◆現在、経営、組織運営などについて考えていること、悩んでいることなど ・組織を見直すにあたり、出来る限りのこと(職務変更など)をやりながら、それでも厳しい環境が継続する場合、一部リストラや給与カットを考えています。 この考え方は間違っていますか?他に方法はありますか? ・会社全体が依存型となっているため、主体型へと変えようとしています。何か注意点はありますか? 大きな借金を返済していくにあたり、本業の利益改善は勿論だと思いますが、その他に先生だったらどう返済していきますか?
経営セミナー講師:高橋著書
「高くても売れるもの」をつくれ!
中小企業を黒字にする経営の法則45 【単行本】 著書一覧 ▶
儲かる仕組みは社長がつくれ!逆転の発想
赤字から黒字へは簡単に変えられる。 【単行本】 著書一覧 ▶
小さい会社は社員教育で業績を上げろ!
少ない社員数だからこそ教育次第で業績が上がる。 【単行本】 著書一覧 ▶
メルマガ・ブログについて